(港湾労災防止協会)

港のあいさつ  ご安全に!

港湾貨物運送事業労働災害防止協会

>
>
安全・衛生に関するQ&A 石綿(アスベスト)1-1

石綿(アスベスト)

 

 

 

Q. 石綿(アスベスト)とは一体何ですか?

 

 

A. 石綿(アスベスト)は天然に産する繊維状けい酸塩鉱物の総称で、角閃石系石綿である、アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)等と近年主に使われてきた蛇紋石系石綿のクリソタイル(白石綿)があります。

 

耐熱性、絶縁性、耐摩耗性に優れているため、スレート材、ブレーキライニングやブレーキパッド、防音材、断熱材、保温材等で使用されていました。

 

石綿は肉眼で見ると綿のように柔らかく見えますが、拡大して見ると針状の結晶であり、その繊維が極めて細いため、研磨機、切断機等での使用や飛散しやすい吹付け石綿の除去等において所要の措置を取らないと石綿が飛散して人が吸入してしまうおそれがあります。以前はビル等の建築工事において、保温断熱の目的で石綿を吹き付ける作業が行われていましたが、昭和50年に原則禁止されました。

 

平成7年に石綿のうち、アモサイト(茶石綿)、クロシドライト(青石綿)を含有する物の製造、輸入、使用等が禁止され、平成16年には、クリソタイル(白石綿)等の石綿を含有する石綿セメント円筒、住宅屋根用化粧スレート等の製品の製造、輸入、使用等が禁止されています。

 

石綿は、飛び散ること、吸い込むことが問題となるため、労働安全衛生法や大気汚染防止法等で予防や飛散防止等について規定されています。